
避難行動要支援者システム
「避難行動要支援者の避難行動支援に関する取り
組み指針」に準拠し、地図機能を最大限に生かし
たシステムです。
システムの特徴
1. 名簿作成に必要な作業を自動化
- 各種業務データ(住民記録、介護保険、障がい者等)から、避難行動要支援者名簿を自動登録します。
地図上の住居、避難場所、避難支援等関係者(民生委員、自主防災会等)も自動で設定されます。
また、死亡、転出による名簿削除も自動的に行われますので、名簿作成事務は自動化され担当者様の作業は大幅に軽減されます。
2. 提出書類の電子化保存に対応
- 登録申請書や記入済みの個別避難支援計画書をスキャナ等で取り込みデータ化できます。
データから顔写真や間取りを切り取って配布用の個別計画書に使用したり、書類を画像データとして保管することもできます。
3. 高い柔軟性と拡張性
- 台帳登録条件や避難支援等関係機関の変更は画面上で簡単に行えるうえ、面倒な操作をしなくても簡単な情報を設定するだけで、すぐに台帳登録条件を追加できます。
4. 複数の有名住宅地図ソフトウェアに標準対応
- 以下の有名住宅地図ソフトウェアと連携でき、自治体様の目的に合わせて選択いただけます。
主な対応地図は「NTT空間情報(株)(GEOSPACE)」、「(株)ゼンリン(Zmap-TOWNⅡ)」、「 (株)昭文社(MAPPLE)」、「国土地理院(基盤地図情報)」等です。
主な画面サンプル
機能一覧
窓口機能
- 要支援者台帳管理
- 安否確認台帳管理
- 対象除外管理
- 名簿抽出集計
- 地図管理
月次機能
- 登録状況集計表
日次機能
- 要支援者名簿一括登録
- 要支援者名簿一括削除
- 要支援者名簿一括修正
各種オプション機能(選択オプション)
- 外部認証
物理認証(ICカード等)や生体認証(指静脈等)によるシステムログイン機能
他システム連携機能
- 各種業務データ連携
住民記録、介護保険、障がい情報等の業務情報を受け取り、システムへ取り込みます。
主な帳票一覧
- 避難行動要支援者名簿
- 避難支援登録申請書兼同意書
- 避難支援個別計画書
- 登録状況集計表
- 抽出対象者一覧表
- 異動(登録・修正・削除)一覧表
- 宛名シール
その他の基本機能
1充実の初期メニュー
マイメニュー、帳票再印刷、オンラインヘルプ、汎用CSV出力などの機能を提供します。
2マルチウィンドウ機能
1台のクライアントで最大5種類の処理が同時に実行できます。
3バッチ処理機能
バッチ処理を予約実行できます。過去に実施した処理の条件や実行結果も確認できます。
4出力スプール
印刷帳票やExcelファイルを、設定された期間保存することができます。
5操作ログ取得機能
システムを起動してから終了するまでの操作ログを記録します。
基本動作環境
システム構成例
サーバ要件
- CPU:2.0GHz Intel Xeon 以上
- メモリ:4GB 以上
- HDD:300GB 以上
- OS:Windows Server 2008 R2 以上
- データベース:SQL Server 2012 以上
クライアント要件
- CPU:2.0GHz Intel Celeron 以上推奨
- メモリ:2GB 以上推奨
- HDD:空き容量が500MB 以上
- OS:Windows 7 以上
- ブラウザ:Internet Explorer11 以上
- その他:A4両面読取イメージスキャナ
バーコードリーダ
Excel 2010 以上
※サーバを設置しないスタンドアローン運用も可能です。